住宅設計の登竜門。建築界注目の現役学生の木造住宅設計コンテスト
開催概要
木の家設計グランプリ」とは
『学生 vs 建築家』建築を志す現役学生と日本を代表する建築家が、熱くぶつかる木造住宅設計コンテスト。
応募は建築を学んでいる現役の学生ならどなたでもOK!一次審査から建築家が全作品に目を通して審査します。勝ち抜いた方はWEB上でプレゼンテーションを行い、受賞作品が目の前で決定します。
▽2021年度の大会の様子 フルバージョン
2021年度も、昨年に続きオンラインでの開催。あらかじめプレゼンボードと模型写真、3分のプレゼン動画が審査員に提出され、HP上に公開。
当日はそれをもとに一次審査が行われた。
Youtubeで配信がスタート。
開会式が行われ、ドキドキの一次審査結果発表。
その後、審査員により選ばれた学生による、ファイナルプレゼンが行われた。
作品に対する審査員と学生の熱いやり取りは必見。
全てのプレゼンが終わり、公開審査へ。
目の前で票が動くため、大会の緊張感はさらに高まる。
最後は表彰式。審査員から学生へ、作品の評価と未来への希望を受け取る。
受賞作品のプレゼンボード、模型写真、プレゼン動画は、ホームページ上で公開中。
またライブ配信された学生のプレゼンテーション、審査の動画もYouTubeでご覧いただけます。
2021年 作品ページ
Youtube アーカイブ動画
協賛工務店